PR
「本ページはプロモーションが含まれています」
その他・雑記

ホンダ・ジョーカー90 #01 ナンバープレート取得と試乗した感想

原付Ⅱ種のナンバー取得

土曜日の午前中に、ヤフオクで現車確認もせずに落札したホンダのジョーカー90が納車されました。

ナンバー登録をしないと試乗も出来ず、このスクーターの実力がどのくらいあるのか?修理しなければいけない問題点はどこか?も解りません。

前回の記事 ヤフオクで原付Ⅱ種 ホンダ ジョーカー90を購入しました。

「広告」

原付Ⅱ種のナンバー取得方法は?

原付Ⅱ種のナンバー取得方法はとても簡単です。

一旦廃車にした原付Ⅱ種の場合必要書類は
廃車申告受付書と譲渡証明書の2通だけです。
(今回購入したジョーカー90は、廃車申告受付書と譲渡証明書は1枚の紙にまとめられていました)

お住いの市町村の役所(役場)へ必要書類と、自分の印鑑(三文判でOK)と本人確認書類(免許証)を持参して、税務課の窓口で必要書類に記入して印鑑を押せば手続き完了。
暫く待っていると、〔軽自動車税 原動機付自転車 標識交付証明書〕と新しいナンバープレートをもらえます。

この時費用は一切かかりません。

ナンバープレートをもらいに村役場へGO!

月曜日になるのを待って村役場へ行ってきました。

必要書類と印鑑と免許証を持って、役場の税務課へ行き

おじさん
おじさん

原付Ⅱ種のナンバーが欲しいんですけど、窓口はここで良いですか?

はい、こちらで受付します。書類はお持ちですか?

おじさん
おじさん

はい、この書類で良いですか

書類はそろっていますね、こちらの書類に記入して押印をお願いします。

免許証と譲渡証明書のコピーを取らせて頂いてもよろしいでしょうか?

出された書類に押印してしばらく待っていると、 〔軽自動車税 原動機付自転車 標識交付証明書〕と新しいナンバープレート を出して頂き、書類の不備が無いか、書類の内容とナンバープレートの番号が有っているかをお互いに確認して手続き終了です。

ヤフオクで入手したホンダ・ジョーカー90 役場でナンバープレートの登録発行

〔軽自動車税 原動機付自転車 標識交付証明書〕と新しいナンバープレート とおまけにナンバープレートを取り付けるネジ(ボルト・ナット)も一緒に貰ってきました。
*ナンバーの取り付けネジは他の市町村でもつけてもらえるかは解りません。

この時、費用は掛かりません。税務課のお仕事なので、4月1日現在の所有者に対して5月に納税書類が送られてくるはずです。

ちょっとヤンチャな格好の ジョーカー90にナンバーを取り付けて早速試乗

ナンバーをもらう前の土日にハンドルの位置ぐらいは調整しようかとも思ったのですが、取りあえず納車されたままの状態で試乗してみます。

今回新しく買ったヘルメット(125cc以下用)と使い古しのライダーズグローブをはめて、恐る恐る試乗開始。

車の通りが多い国道は避けて、田んぼの中の1本道まで慎重に運転をして移動。

直線道路で一旦停止後、アクセルを開けていきます。

このスクーター、なかなか良い加速をします。時速50km迄何の問題も無く素直に加速します。変な癖もなさそうです。

時速60kmまでは出る事が確認できたのですが、それ以上はこのスクーターに慣れて、ちゃんと乗りこなせるようになってから確認する事にします。
高速道路を走れるバイクではないので時速60km迄素直すなおに加速できることが確認できればとりあえずはOKです。

試乗初日から事故を起こしてはいけないので、その後は安全運転で家路につきました。

「広告」

試乗してみての感想

こっ怖い!と言うのが第一印象です。

直線は良い加速をして気持ちが良いのですが、何が怖いかっていうとカーブです。

カーブを曲がるときに膝でタンクを押さえ込めないバイクに乗るのは、約30年前に高校生の小遣い稼ぎとして新聞配達のアルバイトをしていた時に、母のホンダ・シャリ―を借りて乗って以来です。

新聞配達では高速で走る必要も無く、足つき性の良い シート位置が低いバイクだった為当時は怖いと思ったことが有りませんでした。

一部のバイク乗りの方には分かってもらえる感覚だと思うのですが、カーブで膝でタンクを押さえ込めない不安さ!・・・多分慣れの問題で毎日乗るようになれば1週間も運転すれば慣れると思います。

第一印象の怖さは横へ置いておいて 
この車体(エンジン含む)とても素直で良い子です。アクセル開度に合わせて素直に加速しますし、低速走行からの急加速も何の問題も有りません。この加速が有れば自動車と一緒に走って邪魔者扱いされるようなことは無く、下手な自動車よりも加速は早いです。

キャブレターの掃除調整とマフラー掃除くらいは最低限行わなければいけないと思っていたのですが、エンジン回りの機関に関しては何も弄る必要が無いくらい調子が良いです。

試乗を終えて -今後の調整方向を考える- 試乗を終えて、今後の調整方向を考える

このスクーター、なかなか良い加速をしますが、
時速50kmより加速しようとすると、右手首を不自然な角度まで曲げるか(そのためには自分の体を前傾させないといけません)、アクセルを握り直さないとフルスロットルには出来ません。

エンジンを止めて、改めてハンドルに手を当ててみると、ブレーキレバーの位置が丁度良い角度(ハンドルに手を乗せて自然に指を伸ばした場所)にあります。

でも、自然に握った状態のアクセルレバー操作でアクセル全開に出来ないのは問題ありです。

この子は中身は本当に素直な良い子なんです。ただ、カッコつけて肩肘張っている為に本当の良さを出せずにいるかわいそうな子です。

この子はちゃんと更生させてあげれば、真っ当な道を歩んでいける筈です。

・家に来た子(スクーター)が可愛くて、つい親心目線で書いてしまいました。

描いた内容の意味が解るように書き直します。
このジョーカー90はエンジン等の基本機関はきちんとしていて結構高性能な物です。ただ、かっこつけ?の為にハンドルを変な角度に取り付けて、ブレーキレバーもハンドルの角度変更に伴って変えてあるので、
自然にアクセルを握った状態ではアクセル全開迄開く事が出来ないという、恰好重視の為に本来の能力を出し切れない、かわいそうなセッティングになっています。

ちゃんと調整して
ハンドルの角度を手前に少し下げて、ブレーキレバーの取り付け角度を調整すれば、自然にアクセルを握った状態からアクセル全開迄スムーズに操作できるようになるはずです

ついでにもう1点、センタースタンドを付けて調整しやすくして、サイドスタンドもきちんと直せば不安定な状態から少しは安定した角度で駐車できるようになるはずです。

「広告」

ヘルメットも新規購入しました。

全排気量OKのヘルメットは持っているのですが、改めてヘルメットを見てみると

ヘルメットの保険は3年間で、品質としては経年劣化で5~7年間が目安

どうやらヘルメットの有効期限は3年間と決まっているようです。
(後から調べてみたところ、保険は3年間で、品質としては経年劣化で5~7年間が目安で買い替えの必要があるようです)

結構気に入っていたヘルメットなのですが、だいぶ年数がたってヘルメット内部が傷んでいたので新規購入も考えなくてはいけません。

ホームセンターで試しに~125cc用のヘルメットをかぶってみたらとても軽くて気に入ったので、購入しました。

Amazonプライム無料体験送料無料・お届け日指定。

30年位前のSHOEIの排気量無制限対応のヘルメットの重さ 約1.25㎏

以前から持っていたヘルメット

SHOEIの排気量無制限対応のヘルメットです。

重さは約1.25kg

新規購入のジェット型ヘルメット PS-KJ001 重さは約1㎏

新規購入のヘルメット

型式:PS-FJ001

重さは約1kgです。

125cc以下用ヘルメット

125cc以下用に限定されていますが、ヘルメットの重さで250gはかなり違います。

ヘルメットをかぶった瞬間に分かる位、重量に差はあります。

安全性重視で考えれば、理想はフルフェイス型の排気量無制限対応のヘルメット一番良いのですが、脱着が面倒くさい事と、視界が限られる事、重量が重い事を考えて、今回はジェット型のヘルメットを購入しました。

フルフェイスのヘルメットでは無い為、事故を起こした時に顔面に損傷を受ける可能性が高くなりますので、安全運転に心掛けるようにします。

蛇足ですが、ハーフキャップのヘルメットはおまわりさんに怒られない為には役立ちますが、実際に事故にあった時にはあまり役に立たないと思っていた方が良いです。
(知人の事故後の顔面の傷跡を見た事が有り、あえて書かせて頂きました。)

以上、

次回 ホンダ・ジョーカー90 センタースタンド入手・サイドスタンド調整

コメント

タイトルとURLをコピーしました