PR
「本ページはプロモーションが含まれています」
その他・雑記

原付二種のスクーターが欲しい!! ホンダ・ジョーカー90 #0

手軽に乗れる移動手段で、交通の妨げにならない(車の流れに沿って走る事が出来る)物が欲しい!

私の住んでいる田舎の交通事情は、
・電車はJRの1路線のみで、朝夕の通勤時間帯は1本(3両編成)/30~45分、昼間は1時間に1本(1~2両編成)走るかどうか
・バスは赤字路線の為民間の路線バスが廃止され、第三セクターと言うか、近隣市町村でお金を出し合い民間会社に運営をお願いしている状態で、平日のみ運行・1時間に1本くらいしか走っていません。(土日祝日は運休です)

公共交通網が非常に少ない為、交通手段は当然 自家用車に頼る事になります。

1軒当たりの車の保有台数は、車の免許を持っている人数+軽トラック1台です。
(例えば、両親と子供2人が車の免許証を持っている場合、4台(4人)+1台(軽トラック)=5台の車を保有しています)

コンビニの駐車場の広さは店舗面積の2~3倍以上の広さがあるのが当たり前(田舎の常識)です。

「広告」

スクーターが欲しい!

どこへ行くのにも車に頼っている生活なのですが、ガソリン代だけでも馬鹿にならない金額が必要です。

ちょっと出かける下駄げた替わりの乗り物として、気楽に乗れて・小回りが利いて・燃費が良い乗り物が欲しくなりました。

下駄替わり:サンダル替わり
ちょっと出かける時に足に引っ掛けて使える履物の替わり ➡ 気楽に移動手段として使える物

ここで、単純に考えると、ホンダのスーパーカブが頭に浮かびます。
スーパーカブ50は燃料消費率105.0km/Lと言う驚異的なカタログデータです。
(話半分としても50km/Lは確実に走りそうです)
しかし、新車を買おうと思うと定価¥236,500.-です。(中古の軽トラックが買える値段です)

仕事で使うのであれば迷わず新車のスーパーカブ購入、となるのですが、欲しいのはお手軽な下駄替わりの乗り物です。
最近はスーパーカブをいじって乗るのが流行っている事は知っていますが、今一つ私の食指が動きません。

乗車時のお手軽さを考えるとオートマチックのスクーターの中古を探した方がよさそうです。

中古車市場を探していると、スズキのヴェルディと言うスクーターに出会いました。和製ベスパ と言うか、古いベスパとそっくりな形です。
しかし、球数たまかずが少ない上にまともに乗れそうな車体はほとんど見当たりません(エンジン異音有り等がほとんどです)ベスパっぽい物が欲しいと思って他のメーカーも探したのですが、なかなか良い物が見つかりません。
私にとっては修理も楽しみのうちなのですが、エンジンの腰下は手を出した事が有りませんし、ギヤプーラー等の特殊工具を持っていないので、エンジンの下側の部分に瑕疵がある物はちょっと・・・です。

ヤマハのミントをタダで入手

下駄替わり(足替わり)の乗り物を入手するという以前に、久しぶりにバイクいじりをしてみたくなり、近くのバイク屋を何件か回って、「捨てる様な安いスクーターってないですか?」と聞いて回ったところ、
ヤマハのミントで良かったら2台ただで持って行っていいよ、ニコイチで何とかなるんじゃないかな?もし直って乗る様だったら書類書いてあげるから。」 と言う太っ腹なことを言ってくれたバイク屋さんが有ったので、とりあえず2台とももらって帰り、ただで貰うには気が引けたので、後日代わりにネギを肥料袋1袋分、お礼としてお返ししておきました。

ニコイチとは

2台の(調子の悪い)車体の良い所を組み合わせて、1台の調子の良い車体に仕上げる事

このヤマハのミント メーター読みでは6千キロとか9千キロの物ですが、千キロの単位までしかオドメーター(走行距離積算計)が無いので実際はメーターが何周しているのかわからない代物です。

これは結構修理で楽しめました。キャブレター調整・マフラー掃除他・・・

しかし。何万キロ走ったスクーターか解らないのですが、キャブレター調整でメインジェットを一番下げて(クリップを一番上へ付けて)燃調ネジ(エアースクリュー)を調整してもまだ燃料が濃くて本調子にはなりません。

しかもこのスクーターは変速機能無しでエンジンの回転数を遠心クラッチとチェーンを介して後輪と直結の物です。エンジンの回転数 ≒ 車速 と言う 今では考えられない代物しろものです。
良く言えば、急発進による事故の心配は皆無。悪く言えば・・・

ナンバーが付いていないので敷地内で試乗したのですが、トラクター小屋の手前の坂:長さ約3m高低差約70cmの坂を登れません。 助走を付ければなんとか坂を上る事が出来るといった性能です。

修理はしたのですが、力が無さすぎで使い道も限定されてきます。

おじさんがスクーターを使いたい主な理由は、家から3~4km離れた場所の田んぼの水量調整の為の移動手段です。山間の場所なので坂道を上る必要があります。

このスクーターにお金をかけてメインジェット他の部品を換えても性能に大差が出るとは思えません。

「広告」

原付(原動機付自転車50cc未満)に乗るメリットはあるのか、

もう少し力のあるスクーターが欲しい!といろいろ調べているうちに、ふと思いつきました。

原付(50cc)に こだわるメリットってあるのか?

自動二輪免許を持っていれば原付(50cc)でも原付Ⅱ種でも経費はほぼ変わらないじゃないか。

40年以上前であれば原付バイク(50cc)はヘルメット着用の義務は無かったので、手軽さと言う意味で原付バイクを選定する一つのメリットにはなっていたのですが、現在は原付二種と比べて原付バイクに乗るメリットはほとんどありません。

原付バイク(50cc)のデメリットとして、最高時速30kmという決まりがありますが、この速度で狭い国道などを走っていると、車の流れを妨げる事になります。

時速30kmのバイクは、追い越す方も追い越される方も、両者ともに怖いんです。

購入するバイクは原付Ⅱ種に変更して探してみる事にしました。

しかし、ちゃんと整備された原付二種のバイクはなかなかの良いお値段がしています。お財布事情を考えると古い原付Ⅱ種スクーターを買って整備しながら乗るという案にたどり着きます。出来れば(自分で整備できる)2サイクル車・キャブレター車で。

私は2サイクル車は弄った事がありそこそこの整備は自分で出来るのですが、4サイクル車は自分で整備する自信がありません。
(ホンダの4サイクル、スーパーカブであれば整備などしなくてもオイル交換さえしっかりしていれば30~40年は何の問題も起こらず使えそうですが・・・)

「広告」

マニュアル変速かオートマチック変速か?

おじさんは40年前に、16歳で原付免許を取得し、ホンダのオフロードバイク MTX-50 に載っていました。
(多分、歴代原付自転車50ccの中で大きさでは5本の指に入る大きさのバイクでした)

余談ですが、車体がとても大きなバイクだった為、ステッカーチューンで 125 という数字を貼り付けて、バイクの事を良く知らない人に125ccのバイクと間違われれば笑い話の一つになるのにな~なんて思っていました。

ステッカーチューン:ステッカーチューニング
車体は何の改造もしていないのに社外マフラーの有名メーカーのステッカー(シール)等 を貼って、改造してます風な 雰囲気だけを楽しむ方法

マニュアルバイクってギヤチェンジの楽しさが有って、エンジンの回転数をどこまで引っ張って(回転を上げて)ギヤチェンジすると速く走れるか。等 当時は楽しく乗っていたのですが、
50歳代中半を過ぎて、下駄替わりのバイクとなると 頻繁なギヤチェンジは面倒くさいと感じるかもしれません。

結論:原付Ⅱ種の2サイクルエンジン搭載の無段変速車 ➡ 原付Ⅱ種のスクーターが欲しい!!

という事で、中古で・あまりひどくない状態の車体・2サイクル・出来ればお安い物
を物色し始めました。

次回、ヤフオクで原付Ⅱ種 ホンダ ジョーカー90を購入しました。#00

コメント

タイトルとURLをコピーしました